Forum: Japanese / 日本語
Topic:翻訳料金の未払いについて
Poster: hiromif
Post title:翻訳料金の未払いについて教えてください
こんにちは。
すがる思いで書かせていただいております。。。
実はタイの某会社と3年ほど前から付き合いがあります。
比較的コンスタントに仕事をくれ、プロジェクトマネージャーとの関係も良好でした。
支払いにおいても目立った問題はありませんでした。
ところが、2015年に受けた仕事のうち、現時点で6分の1くらいしかまだ支払いがないのです。
期日をすぎても支払いがない理由は、その会社自体のクライアントからの未払い問題などいくつかあるらしく、いつになったら当方の翻訳料の残りが支払われるか全く分からない状況です。
昨年末くらいまでは、催促するとお詫びの返信なども来ていましたが、今ではメールを送信しても無視です。
金額はそれなりに大きいです。
下記にkuwahara様が書いておられた、「・・・これはひとつ極端な例で、私はタイの某会社と長い付き合いがありますが、ここは支払いに関して何といいますかとてもおおらかでスローペースなのです。」に目がとまったのですが、
もしかして同じ会社?と思いました。
長くお付き合いされているようなので、もしかして私よりも詳細をご存知かなと・・・。
会社名、お聞かせいただくことは可能ですか?
また、もしこのまま何らかの返信も支払いも無い場合、訴えることは可能なのか、ご教示いただけないでしょうか。
信用していた会社なだけに、精神的ダメージがかなり大きく最近は鬱状態です。
ご返信お待ちしています。
よろしくお願いいたします。
[quote]Minoru Kuwahara wrote:
Blue Board は最初にみておくべきでしたね。確か最近はジョブ関連のメールにも送信者のプロファイルへのリンクが張られていてすぐに BB へアクセスできるようになっていたかと思います。評価がまったくないエージェンシーから引き受ける際はやはりそれなりのリスクを覚悟された方がよろしいですね。
日本人翻訳者の方の例は聞いたことないのですが、ヨーロッパ系言語の翻訳者さんの中には支払いが遅れているような場合に電話で問い合わせられる皆さんもいらっしゃるようです。お電話をかけてみられるのも一つの対応かもしれません。
問い合わせに対して返事がないのはおっしゃるように私も非礼と考えますが、実はそういうこともままあります。アカウントマネージャーに直接ご連絡を取られていますか?エージェンシーにもよりますが、支払いを管理しているのはプロジェクトマネージャーではありませんので、直接担当者に問い合わせた方が当然早く解決に結び付くこともあります。
TCR リストで参照できる情報は今は Blue Board とほぼ同じですが、メーリングリストですのでエージェンシーに関する情報を翻訳者間で直接やり取りする点が違います。今はメンバー制になっているので参照するには若干の fee が必要です。すでにかなりの情報がデータベース化されていますし、まだ始められて数年というお話ですので、ご登録もお役に立つのではないかと思います。
これはひとつ極端な例で、私はタイの某会社と長い付き合いがありますが、ここは支払いに関して何といいますかとてもおおらかでスローペースなのです。2か月の期限などほとんど無意味で、1年以上かけてやっと支払われたようなケースもあるのです。その間、問い合わせのメールも何度も入れましたが返事も遅遅としたものでした。そういうことが一度ならずあります。しかしここの会社とはこれからも付き合っていきたいと思う理由は、それだけ良い仕事をさせていただいているという実感があるからです。フリーランスをやっていますと本当にいろいろな会社に遭遇することもあるかと思います。最終的にはどんな会社とどのように付き合っていきたいかということになるのもしれません。とにかく期限を守ってくれないところからは引き受けられないとか、いや最終的に支払ってくれるところならば信用できるとか、こちらの受け止め方次第で決まる部分もかなりありますね。
今回の hanae さんのケースでは、私であればもう少し待ってみてそれでも反応なければまた問い合わせを入れる、という方法を取ると思います。ただ今回で懲りて失敗だったとお感じになっていらっしゃるのであれば、次回以降は十分に考えられてからご判断されるとよろしいでしょうね。
[Edited at 2009-01-28 15:31 GMT] [/quote]
Topic:翻訳料金の未払いについて
Poster: hiromif
Post title:翻訳料金の未払いについて教えてください
こんにちは。
すがる思いで書かせていただいております。。。
実はタイの某会社と3年ほど前から付き合いがあります。
比較的コンスタントに仕事をくれ、プロジェクトマネージャーとの関係も良好でした。
支払いにおいても目立った問題はありませんでした。
ところが、2015年に受けた仕事のうち、現時点で6分の1くらいしかまだ支払いがないのです。
期日をすぎても支払いがない理由は、その会社自体のクライアントからの未払い問題などいくつかあるらしく、いつになったら当方の翻訳料の残りが支払われるか全く分からない状況です。
昨年末くらいまでは、催促するとお詫びの返信なども来ていましたが、今ではメールを送信しても無視です。
金額はそれなりに大きいです。
下記にkuwahara様が書いておられた、「・・・これはひとつ極端な例で、私はタイの某会社と長い付き合いがありますが、ここは支払いに関して何といいますかとてもおおらかでスローペースなのです。」に目がとまったのですが、
もしかして同じ会社?と思いました。
長くお付き合いされているようなので、もしかして私よりも詳細をご存知かなと・・・。
会社名、お聞かせいただくことは可能ですか?
また、もしこのまま何らかの返信も支払いも無い場合、訴えることは可能なのか、ご教示いただけないでしょうか。
信用していた会社なだけに、精神的ダメージがかなり大きく最近は鬱状態です。
ご返信お待ちしています。
よろしくお願いいたします。
[quote]Minoru Kuwahara wrote:
Blue Board は最初にみておくべきでしたね。確か最近はジョブ関連のメールにも送信者のプロファイルへのリンクが張られていてすぐに BB へアクセスできるようになっていたかと思います。評価がまったくないエージェンシーから引き受ける際はやはりそれなりのリスクを覚悟された方がよろしいですね。
日本人翻訳者の方の例は聞いたことないのですが、ヨーロッパ系言語の翻訳者さんの中には支払いが遅れているような場合に電話で問い合わせられる皆さんもいらっしゃるようです。お電話をかけてみられるのも一つの対応かもしれません。
問い合わせに対して返事がないのはおっしゃるように私も非礼と考えますが、実はそういうこともままあります。アカウントマネージャーに直接ご連絡を取られていますか?エージェンシーにもよりますが、支払いを管理しているのはプロジェクトマネージャーではありませんので、直接担当者に問い合わせた方が当然早く解決に結び付くこともあります。
TCR リストで参照できる情報は今は Blue Board とほぼ同じですが、メーリングリストですのでエージェンシーに関する情報を翻訳者間で直接やり取りする点が違います。今はメンバー制になっているので参照するには若干の fee が必要です。すでにかなりの情報がデータベース化されていますし、まだ始められて数年というお話ですので、ご登録もお役に立つのではないかと思います。
これはひとつ極端な例で、私はタイの某会社と長い付き合いがありますが、ここは支払いに関して何といいますかとてもおおらかでスローペースなのです。2か月の期限などほとんど無意味で、1年以上かけてやっと支払われたようなケースもあるのです。その間、問い合わせのメールも何度も入れましたが返事も遅遅としたものでした。そういうことが一度ならずあります。しかしここの会社とはこれからも付き合っていきたいと思う理由は、それだけ良い仕事をさせていただいているという実感があるからです。フリーランスをやっていますと本当にいろいろな会社に遭遇することもあるかと思います。最終的にはどんな会社とどのように付き合っていきたいかということになるのもしれません。とにかく期限を守ってくれないところからは引き受けられないとか、いや最終的に支払ってくれるところならば信用できるとか、こちらの受け止め方次第で決まる部分もかなりありますね。
今回の hanae さんのケースでは、私であればもう少し待ってみてそれでも反応なければまた問い合わせを入れる、という方法を取ると思います。ただ今回で懲りて失敗だったとお感じになっていらっしゃるのであれば、次回以降は十分に考えられてからご判断されるとよろしいでしょうね。
[Edited at 2009-01-28 15:31 GMT] [/quote]