Forum: Japanese / 日本語
Topic:時差を考慮しない欧州の翻訳会社
Poster: conejo
Post title:続き
[quote]Yuu Andou wrote:
しかし、日本時間の23時15分頃に仕事依頼のメールをしてきて、
その30分後くらいに「なぜ返事をくれないんだ?」というのは、
やはり非常識だと思います(かなり頻繁にあります)。
今では日本時間の20時に仕事の発注が来て、日付が変わる頃に納品しなけければならない、という案件が増えました。 [/quote]
それはReasonableではないと思います。私も、自分の時間帯で夜型生活していますのでヨーロッパとやり取りすることが少し難しい時もあり、同じ日に対応することはなかなかできないのでそれを言っておきました。が、やっぱり相手は普通自分の時間帯を優先するので、「同じ日の対応は不可能」や「私の営業時間はドイツの時間帯で00:00から00:00です」と言っても割といい相手でもその後私が伝えたことをあまり気にしていない相手が多いですね。一般的にはあまり翻訳者の営業時間は考えていない場合が多いと思います。
でもBoundariesが必要と思いますので、それでも自分の営業時間や少しのルールを伝えておくのはいいと思います。そして相手はまだ失礼なやりとりやそれを完全に無視しているならもうこの会社とは辞めた方がいいという結論になるかもしれません。全く翻訳者のことを気にしていないReasonableではない相手と仕事しない方がいいと思います。ストレスや問題が多いですので。
時差が沢山あると、やっぱり次の日まで返事を待たない相手だとやりにくいと思います。でも、いい会社なら次の日まで待つと思います。次の日まで待ってくれて丁寧にやり取りしてくれる会社もヨーロッパにありますよ。すべてのことがヨーロッパの時間帯で「同日対応」なら彼らは自分の時間帯にいる翻訳者を探す必要があると思います。
[Edited at 2023-08-07 17:21 GMT]
Topic:時差を考慮しない欧州の翻訳会社
Poster: conejo
Post title:続き
[quote]Yuu Andou wrote:
しかし、日本時間の23時15分頃に仕事依頼のメールをしてきて、
その30分後くらいに「なぜ返事をくれないんだ?」というのは、
やはり非常識だと思います(かなり頻繁にあります)。
今では日本時間の20時に仕事の発注が来て、日付が変わる頃に納品しなけければならない、という案件が増えました。 [/quote]
それはReasonableではないと思います。私も、自分の時間帯で夜型生活していますのでヨーロッパとやり取りすることが少し難しい時もあり、同じ日に対応することはなかなかできないのでそれを言っておきました。が、やっぱり相手は普通自分の時間帯を優先するので、「同じ日の対応は不可能」や「私の営業時間はドイツの時間帯で00:00から00:00です」と言っても割といい相手でもその後私が伝えたことをあまり気にしていない相手が多いですね。一般的にはあまり翻訳者の営業時間は考えていない場合が多いと思います。
でもBoundariesが必要と思いますので、それでも自分の営業時間や少しのルールを伝えておくのはいいと思います。そして相手はまだ失礼なやりとりやそれを完全に無視しているならもうこの会社とは辞めた方がいいという結論になるかもしれません。全く翻訳者のことを気にしていないReasonableではない相手と仕事しない方がいいと思います。ストレスや問題が多いですので。
時差が沢山あると、やっぱり次の日まで返事を待たない相手だとやりにくいと思います。でも、いい会社なら次の日まで待つと思います。次の日まで待ってくれて丁寧にやり取りしてくれる会社もヨーロッパにありますよ。すべてのことがヨーロッパの時間帯で「同日対応」なら彼らは自分の時間帯にいる翻訳者を探す必要があると思います。
[Edited at 2023-08-07 17:21 GMT]